美味しまね認証マークの使用について
美味しまね認証を取得すると、生産者は認証マークを使用することができます。
このマークは、公募を行い、審査の結果決定しましたが、デザインは「縁結び」にちなんだ「水引き」をモチーフとし、消費者への贈り物の気持ちが込められています。
使用の範囲
認証取得者が認証マークを使用することができる場合は以下のとおりです。
- 認証産品またはその容器包装等への表示
- 認証産品のPR用資材等への表示
- 認証取得者の事業所または施設等での掲示
- 認証取得者のホームページ等での表示
使用の申請
認証マークの使用や認証シールの交付を希望する認証取得者は、認証マークの使用申請を行ってください。
申請書はこちら
※認証マークのデータ交付を希望する場合、デザイン案の提出が必要です。
デザイン案作成のためのサンプルデータは以下の画像をダウンロードしてください。
① ② ③ ④
⑤ ⑥
申請書はこちら
※認証マークのデータ交付を希望する場合、デザイン案の提出が必要です。
デザイン案作成のためのサンプルデータは以下の画像をダウンロードしてください。
① ② ③ ④
⑤ ⑥
しまねっこコラボ認証マーク
島根県観光キャラクター「しまねっこ」と組み合わせた認証マークの使用範囲及び使用方法については、通常の認証マークと同様です。
なお、しまねっこに吹き出しを入れる場合には、産地支援課に協議をしてください。
※認証マークのデータ交付を希望する場合、デザイン案の提出が必要です。
デザイン案作成のためのサンプルデータは以下の画像をダウンロードしてください。
⑦ ⑧ ⑨
なお、しまねっこに吹き出しを入れる場合には、産地支援課に協議をしてください。
※認証マークのデータ交付を希望する場合、デザイン案の提出が必要です。
デザイン案作成のためのサンプルデータは以下の画像をダウンロードしてください。
⑦ ⑧ ⑨
認証マークの規格・表示
- 認証マークの規格については、こちらへ
- 上位認証のマーク(金)を産品に直接表示(包材へのマーク使用を含む)する場合には、指定する特色(DIC620)での印刷が必要です。
- 認証マークを認証産品に表示をする場合は、産品が要件に適合した生産管理体制下において生産された旨を明記してください。
例 「認証を受けた農場でつくりました」
「安全な生産に取り組んでいることを県が認証しています」
- 認証シールのサンプルは、こちら(PDF:84kb)へ
(※実物をもとにプリントしたもので色は実物と異なります。あくまでもデザインやサイズのご参考としてください。)
使用の管理
認証取得者は、流通・小売業者等と連携し、認証取得の情報が消費者等に正確に伝わるように適切な管理をしてください。
また、小分け業者(流通・小売業者)に、認証産品への認証マークの表示をさせたい場合は、届出が必要です。
届出書はこちら
また、小分け業者(流通・小売業者)に、認証産品への認証マークの表示をさせたい場合は、届出が必要です。
届出書はこちら
使用料
認証マーク等の使用料は当面無償です。
使用の中止
認証マークの使用が適切でないと認められるときは、認証の取り消しをされることもあります。